鳥崎海岸の漂着ごみ(2013年春)
説明
海岸線がすり鉢状に湾曲しているため、様々なものが流れ着きやすい海岸です。
マネキンの首があるとびっくりします。ガスボンベや酸素ボンベは不用意に触ると、中身が勢いよく吹きだして危険です。
最悪の場合、爆発事故につながります。
青色の漁業用ウキは重金属の鉛を多く含んでいます。山形県では分別回収を推奨しています。
撮影した場所
マップを読込み中 - しばらくお待ち下さい...
素材をまとめてダウンロード>>130405_torisaki
美しいやまがたの海プラットフォームが運営する、川と海のごみ問題を考えるページです。