【募集】スポーツGOMI拾い大会 酒田&湯野浜
主催 「美しい山形・最上川フォーラム」 問い合せ 「スポーツGOMI拾いin庄内大会実行委員会 事務局」 NPO 法人公益のふるさと創り鶴岡内 TEL&FAX 0235-25-6320 —— […]
主催 「美しい山形・最上川フォーラム」 問い合せ 「スポーツGOMI拾いin庄内大会実行委員会 事務局」 NPO 法人公益のふるさと創り鶴岡内 TEL&FAX 0235-25-6320 —— […]
3月11日(火)14:00~三川町公民館をお借りして、プラットフォームと鶴岡高専が行った赤川の河川ごみ調査について、鶴高専の小谷名誉教授が報告しました。 赤川本川を河口から上流を辿る調査でわかったのは、河口から上流にいく […]
鶴岡工業高等専門学校が実施してきた赤川の漂着ごみ調査結果を報告します。 日時:平成26年3月11日(火)午後2時~午後4時(予定) 場所:三川町公民館 2階 第1、2研修室 (三川町大字横山字西田52-1) 報告者 […]
海ごみと海洋環境を学ぶ体験型環境学習モニターツアーエコタビ、 1月24・25日と2日間にわたり開催しました。 3回目のモニターツアーとなりますが、今回も好天に恵まれ、 予定通り遊佐・鳥崎海岸にてICC調査を実施することが […]
モニターツアーの3回目、遊佐町吹浦地区で開催します。(1回目は鶴岡三瀬、2回目は遊佐吹浦) 今回は山形市内から送迎バスを運行しますのでご活用ください。 前回好評だった漁師飯に加えて、内陸からのバス利用の場合に限り酒田ラー […]
美しい山形・最上川フォーラムが主催するイベントのお知らせです。 スポーツとしてごみに向きあうスポーツGOMI拾いのノウハウを学ぶ講習会が開催されます。 自治会、スポ少、学校、クラブ活動、楽しくごみを拾う方法を探しているけ […]
天気に恵まれ、予定していた全日程を無事に終了しました。 まずは、鳥崎海岸にてICCモニタリング調査。 5m×5mで区切った範囲をを3つの班で分担してごみを拾います。 拾ったごみを漁村センターに持ち帰り、データカードに沿っ […]
延期となってました海ごみと海洋環境を学ぶモニターツアーの遊佐会場ですが、 12月21日-22日の土日に実施します。 今回は初日に学習会を行い、その後遊佐町名産の鮭を使って三平汁をみんなで作ります。 宿泊は鳥海温泉遊楽里( […]
日時12月7日(土)13:30から。 酒田市スワンスケートリンク前の最上川河川敷でスポーツごみ拾いが開催されます。 「ごみ拾いはスポーツだ!」のスローガンのもと、チームごとに回収量を競う団体戦です。 海のごみを減らすため […]
海ごみを学ぶモニタツアー参加者募集のご案内 2013/10/17 20:04 美しいやまがたの海プラットフォームでは、「裸足で歩ける庄内海岸」を目指して、社員研修やエコツアーに利用できるプログラムを開発しています。このプ […]